平維茂(たいら の これもち)

平 維茂(たいらの これもち)は、平安時代中期の武将。陸奥守平繁盛の子。室は土佐守藤原季国女など。子に繁貞、繁兼、繁成、繁職らがある。従五位上、信濃守。

『今昔物語集』では巻第25第4「平維茂が郎党、殺され話」、第5「平維茂、藤原諸任を罰ちたる語」に出てくる。
その他信濃守のときの伝承(紅葉伝説)は能の演目『紅葉狩』等として劇化されており、広く知られる。

また『今昔物語集』によると二話とも平貞盛の弟陸奥守平繁盛の孫で上総介平兼忠の子とされているが、平貞盛の養子となり、平貞盛はたくさん養子を取っており、子としては15番目だったことから余五(十を超えた余りの五)君、また後に将軍となったと伝えられることから余五将軍と言われる。

『尊卑分脈』では平貞盛の弟陸奥守平繁盛の子で平兼忠(上総介・出羽守従五位上)の弟とある。官位官職には鎮守府将軍(或いは非将軍云々)・信濃守・従五位上。その他「帯刀奥山城鬼等流」「世人号余五将軍」の注記がある。『続群書類従』収録の「桓武平氏系図」でも繁盛の子となっており「同将軍号余五」「将軍出羽介」と注記がある。

それ以外には同時代の記録に見えないことから、野口実は『中世東国武士団の研究』「平維茂と平維良」において平兼忠の子の鎮守府将軍平維良と同一人物と言う説を展開している。

後代、長子・繁貞の子孫が鎌倉時代に至るまで代々中級の貴族として続いたほか、三男・繁成の子孫は越後国に土着し城氏などとなった。by Wikipedia