別所温泉のつるし飾り

別所温泉のつるし飾り、つるし雛

別所温泉のつるし飾り、つるし雛

元々江戸時代後期の上田藩では初節句を迎えた女の子の健やかな成長と幸せを願い、厚紙を絹などで包み刺繍を施した桜の花、鶴亀、海老や鳳凰などの「つるし飾り」を贈る風習があったようです。

こうした風習は静岡県東伊豆町稲取温泉、福岡県柳川市、山形県酒田市にもあり伝統文化が今も受け継がれていますが、研究家によりますとつるし飾りは上田地方が日本最古であるといわれています。

しかしながら、上田のつるし飾りは幕末期頃に途絶えてしまったようです。

そして近年別所温泉では有志によって盛んにつるし飾りが作られております。

小さくて可愛いつるし飾りをご覧にいらしてください。

あいそめの湯
別所温泉のつるし飾り、つるし雛
▲ このページの上へ