別所温泉の散策
別所温泉には恋愛に関したスポットがたくさんあります。頑張って回ってみましょう!
※恋愛成就の総合案内マップはこちらのページからダウンロードできます
恋愛成就パワースポットをチェック!



縁結びの木「愛染カツラ」(=あいぜんかつら、北向観音境内)
樹齢1200年の老木で天長の昔、常楽寺の火坑出現の観世音菩薩が影向(ようごう=神仏が一時姿を現すこと)した霊木といわれています。
境内の東隅にある愛染明王堂とこの桂の木に因んで故川口松太郎氏(1899 - 1985、第一回直木賞受賞)が「愛染かつら」 を書かれたことはあまりに有名です。
若い人たちからは「縁結びの霊木」として親しまれております。
昭和14年6月5日、長野県の天然記念物に指定されました。







手をつないで渡ろう「愛染橋」(=あいそめばし)
その昔、湯治客が病気の快癒を祈り待ち人が来るのを願ったという橋です。
カップルが手をつないで渡ると結ばれるという話ですが、途中で手を離してしまうのはダメなようです。
